男の子のランドセルには、どんなカラーがあるのでしょうか?
ランドセルのカタログを見てると黒、青、ネイビー、グリーン、ブラウン、といった色のランドセルが並べられています。
その中でもダントツ多いのが黒ではないでしょうか。
黒のランドセルは、男の子のランドセルのどのシリーズにもありますよね!
男の子のランドセルにも女の子同様さまざまな色がありますが、やっぱり黒が一番使いやすいのかも。
黒のランドセルのデザインはシンプルなのも、かっこいいのも◎
黒というと、男の子のランドセルの人気色です。
パパが子供の頃も、毎日背負っていたランドセルの色は黒だったのではないでしょうか。
黒は長年男の子に愛され続ける定番カラーで、ランドセルの色には欠かせません。
シンプルな黒は、いつの時代も人気
とくに、シンプルなデザインの黒いランドセルは、高学年になっても使いやすそうでパパママにも人気です。
「自分が子供の頃買ってもらったのもこんなランドセルだったかなぁ…」と、
パパも懐かしくなってきませんか?
「Basic」コードバンのページはこちら>
「Basic」牛革のページはこちら>
「Basic」タフガードのページはこちら>
男の子の黒いランドセルにも、デザインを効かせて♫
最近の人気は、黒い本体に赤や青などのステッチが入ったランドセルや、
ヘリが赤や青のテープで縁どられたものです。
黒に一色他のカラーが入るだけでアクセントになり、クールでスタイリッシュなデザインに仕上がります。
「Basic」コードバンのページはこちら>
「Basic」牛革のページはこちら>
「Basic」タフガードのページはこちら>
「Lily Crest」コードバンのページはこちら>
「Lily Crest」牛革のページはこちら>
「Lily Crest」タフガードのページはこちら>
ブラウンとの組み合わせも味が出ていいですね。ヴィンテージ感漂う大人な風合いが感じられます。
使い込んだ6年後がちょっと楽しみじゃありませんか?
「NOBLESSE」牛革のページはこちら>
「NOBLESSE」牛革のページはこちら>
シルバーやゴールドと組み合わせることでもまたキラキラかがやいて、
特別感が出ます。
人気者の男の子にふさわしいランドセルですね☆
「Lily Crest」コードバンのページはこちら>
「Lily Crest」牛革のページはこちら>
「Lily Crest」タフガードのページはこちら>
ランドセルの中身もオシャレな柄にしちゃおう
さらに、黒は他のどんなカラーやデザインにも似合うのがいいところ。
ランドセルの外観がシンプルな黒の分、
かぶせの裏を大胆な柄ものにしちゃうのもアリです。
ランドセルを開けた瞬間、こんなとびっきりオシャレな柄が目に飛び込んできたら、
男の子だってウキウキしちゃいますよね!
これなら教科書を取り出すのも楽しくなっちゃいます♫
「NOBLESSE」牛革のページはこちら>
「NOBLESSE」牛革のページはこちら>
同じ黒でも、素材によって洗練された感じからフレッシュな感じまで
黒のランドセルは、黒、とひとくちにいっても素材によって色合いや印象が異なってきます。
革素材の王様、コードバンを使ったランドセルは、ランドセルとしては最高級のものになります。
黒のランドセルにコードバンを使うと、
洗練された上質な艶を持った、光りすぎない漆黒さを極めた深い黒になります。
コードバンは素材の表面が非常にキメ細かく、繊細なかがやきを放つためです。
「Basic」コードバンのページはこちら>
牛革はコードバンほど表面がキメ細かくはないのですが、それゆえの、ラフさというか、手作り感のような優しいぬくもりがあって、あたたかみの感じられる生地として人気です。
その牛革を、黒で染めると重厚感のある、かつ懐の深さが感じられる男の子らしい色合いに仕上がります。
牛革は、使い込むほどに深い味わいが期待できる素材です。
6年生になるころには、生地も大人になってきっと男の子の精悍な顔つきを引き立ててくれるでしょう。
「Basic」牛革のページはこちら>
タフガードは、人工皮革の一種です。
均一な光沢があり、小学生の男の子のランドセルにも使いやすい素材です。
そんなタフガードを使った黒のランドセルは、新1年生にぴったりの目新しさが引き立つものです。
ピカピカ光り、黒でも明るく元気で、ポップな印象を与えます。
「Basic」タフガードのページはこちら>
なんとなく3種類の素材の違いが目で見てわかりましたでしょうか?
お子さんの希望や印象に合わせて素敵な黒のランドセルを選んでくださいね。