Infomation
Products
Contents
トップ > ランドセルの選び方 > 不安や疑問を解決する > ランドセルに出来る防犯は?〜子どもを守る防犯ブザーのポイント
2020.05.27 (Wed)
「おともだちはできるかな?」
「勉強についていけるかな?」
パパもママも、心配が尽きませんよね。
特に、「登下校中に危険なことは起きないだろうか…。不審者はいないかしら…。」と通学時の安全を不安に思うパパもママも多いはず。
幼稚園や保育園では送り迎えをしていたけれど、小学校になると授業の後に掃除の時間があったり、スポーツや塾などの習い事などもはじまると、毎日の送り迎えは難しくなってきますよね。
そこで、防犯対策にお子さまに持ってもらいたいのが、防犯ブザーです。
最近では、小学生だけでなく中学生や大人の女性も持つ方が増えてきました。
防犯ブザーをランドセルやバッグに周りから見えるように付けているだけで、抑止効果にも繋がりますよね。
護身のために、1個でも付けておくと安心なアイテムです。
また、防犯ブザー売り場に行くと、ライト付きやGPS機能付きだったり、軽量設計でコンパクトな小型のものなど、たくさんの種類が販売されていますね。
「いろいろな種類があってどれを選べば良いかわからない…。」
「どこに持たせるのがいちばん使いやすいのかな…。」
こんな不安も、一つひとつ解消していきましょう!
今回は、防犯ブザーを選ぶポイントや、つける位置について紹介します。
次に、防犯ブザーを付ける場所も大切です。
・防犯ブザーをランドセルの中に入れる
・ランドセルサイドのキーホルダーを下げる位置にぶらさげる
・首から下げる
この3つはおすすめしません。
ランドセルの中に入れてしまっては、いざという時にすぐに取り出せません。
また、キーホルダーを下げる位置だと、お子さまの手では届きにくいでしょう。
首から下げると、どこかに絡まってしまい、首を絞めてしまうような危険があります。
いざという時に身を守るため、いちばんお子さまの手が届きやすく、すぐに鳴らしやすい場所につけることが大切です。
萬勇鞄では、お子さまの胸の高さのランドセルの肩ベルトの位置を推奨しています。
防犯ブザーの中には、カラビナがついていて、フックに付けやすいものも出ていますね。
萬勇鞄のランドセルは、はじめから肩ベルトにダブルDカンという、防犯ブザーなどを取り付けやすい場所をつくりました。
デザインにもこだわり、女の子向けの商品にはハートをモチーフにしたダブルDカンもご用意しています。
両肩に設置してますので、お子さまと一緒にどちらに着けた方が使いやすいか確認しましょう。
右利きだと左側、左利きの子には右側に付けてあげると、防犯ブザーまで手を伸ばしやすいでしょう。
ランドセル選びでは、お子様のお気に入りのものが見つかりましたか?
赤や黒だけでなく、ピンク、ブルー、アクセントに白のステッチが入っていたり、かわいい刺繍やかっこいいエンブレムがついていたり・・・。
親御さまが小学生の頃にはなかった個性的なランドセルがたくさんあって、たくさん迷われたのではないでしょうか。
そんなランドセル選びも、素敵な思い出になっていたら嬉しいです。
今はとってもお兄さん、お姉さんに見える小学生まで、お子さまもあと少しですね。
ワクワクな楽しみな気持ちと、緊張している不安な気持ちが混ざっているのではないでしょうか。
入学前に、防犯ブザーの電池交換、鳴らす練習、ランドセルに取り付けるということまでは済ませておきましょう。
パパもママもお子さまも、不安なく、気持ちよく入学式を向かえてくださいね。
コラムの内容についてご質問等ございましたら、お気軽にお送りください。